青じそドレッシングは意外と糖質高い!ノンオイルでも糖質制限ダイエット中は注意

青じそドレッシングは意外と糖質高い!ノンオイルでも糖質制限ダイエット中は注意

青じそドレッシングは意外と糖質高い!ノンオイルでも糖質制限ダイエット中は注意しないといけません。
まるお
まるお

青じそドレッシングの糖質は?

僕は健康のためにもサラダをなるべく食べるように心がけているのですが、そのサラダにかけるドレッシングは青じそドレッシングを利用しています。

 

何故かというと、パーソナルトレーニングジムに通っていたころ、トレーナーから「ドレッシングはノンオイルの物を利用して!」と言われていたことがあって、それでノンオイルと書いている青じそドレッシングにしたのです。青じそドレッシングの味事体好きですし。

 

青じそドレッシング

 

無添加とかって書いてあったのでこれが体にも良さそうかなと思って。

 

青じそだとカロリーも低いだろうし糖質も低いだろうなって個人的な予想で購入しました。

 

で、一応青じそドレッシングの糖質をネットで調べたのですが、糖質が低いって書いてあるサイトだったり高いって書いてあるサイトだったりがあってイマイチよく分かりませんでした。

 

ラベルにも糖質のことは書いてなくて。

 

青じそドレッシングの栄養成分表示

 

で、糖質の計算方法などを調べていると糖質は、「炭水化物-食物繊維=糖質」ってことらしいのです。

 

この成分表を見てみると食物繊維のことは書いていないけど、食物繊維はほとんど入っていないんじゃないかと思います・・。

 

ってことは、ちょっとだけ食物繊維があったとしても100gあたり10gぐらいは糖質があることになります。100gあたり5グラム以下が低糖質ってことだったと思うので、これは明らかに糖質高めです!

 

サラダにかける1回の量が大さじ1杯ぐらいだとすると大さじ1杯は15gなので、毎回1.5gぐらいづつ糖質を取っているということになります。1日1回なので問題ないかなという気はするのですが、糖質も考えるとすると他のドレッシングが良いかもしれませんね。

 

でも、青じそドレッシングっておいしいんですよね!