イオン(8267)株の買い方-配当利回り・株主優待

イオン(8267)株の買い方-配当利回り・株主優待

イオン(8267)株の買い方について紹介します。配当利回りもそれなりに高く、株主優待もあってお得な銘柄ですよ。
まるお
まるお

イオンはどんな会社?

イオン株式会社 (8267) は、投資家から見て、日本のリテール業界における大手企業であり、特にスーパーマーケットやショッピングモール事業を中心に幅広い業務を展開する企業です。

 

総合小売業として、イオンは日常的な消費に直結したビジネスモデルを持っているため、投資家にとっては安定的な収益を期待できる側面があります。しかし、一方で競争の激しい業界であるため、成長の面や業績動向にはいくつかのポイントがあります。

 

個人的には株主優待がかなり魅力で購入して保有し続けています。このイオンの株について詳しく紹介していきます。

 

投資家視点でのイオンの評価ポイント
1. 国内最大級のリテール企業としての強み

イオンは国内で数多くのスーパーマーケットやショッピングモールを展開し、日々の消費者需要に応えることで安定した売上を維持しています。日常生活に欠かせない食品、日用品、衣料品などを幅広く取り扱っており、消費者が景気に関わらず利用する傾向が強い業態です。投資家から見れば、景気後退局面でも安定的な需要が見込まれるディフェンシブ株としての側面が評価されています。

 

2. 多角的な事業展開

イオンは単なるスーパーマーケットチェーンではなく、金融サービスやショッピングモール事業、ドラッグストアやディスカウントストア、電子商取引(EC)事業など、幅広い分野に進出しています。これにより、事業ポートフォリオが分散され、各事業が相互補完的にリスクを軽減しつつ収益を上げる体制が整っています。特に、金融事業(イオン銀行やクレジットカード事業)も大きな収益源となっており、リテール事業以外からも安定した収益を見込める点が投資家から評価されます。

 

3. アジア市場への積極展開

イオンは国内市場の成長が鈍化する中、アジア市場、とりわけ中国や東南アジアへの進出に力を入れています。これにより、海外市場での成長余地を確保し、国内市場の停滞に対するリスクヘッジを行っています。アジア各国での事業拡大は、将来的な成長の原動力として期待されています。投資家にとって、国際展開によるグローバル成長戦略は魅力的な要素です。

 

4. 高い社会的影響力とESG投資の側面

イオンは地域社会や環境問題への対応に積極的です。環境保護やサステナビリティへの取り組みが強化され、ESG(環境、社会、ガバナンス)に注力している企業としても注目されています。ESG投資を意識する投資家にとっては、イオンのこうした姿勢が評価ポイントとなります。再生可能エネルギーへのシフトや、プラスチック削減などのイニシアティブを進めている点は、長期的な企業価値の向上に寄与すると見られています。

 

5. 利益率の課題

イオンのような大規模リテール企業に共通する問題として、薄利多売のビジネスモデルが挙げられます。競争の激しい小売業界では価格競争が激しく、利益率の向上が難しいという課題があります。特に、食品スーパーの利益率は低めであり、コスト管理や効率化が重要な課題です。コロナ禍で消費パターンが変わったことや、デジタル化の進展によって、事業効率を高めて利益率を改善する取り組みが求められています。

 

6. 競争環境とECの台頭

Amazonや楽天などのEC業界との競争は厳しくなっており、これに対抗するため、イオンもデジタル戦略を強化しています。オンラインショッピングの需要が増加する中、イオンもネットスーパーや自社のECプラットフォームを強化していますが、他の大手EC企業と比べてデジタル分野での競争力は依然として課題となっているため、今後の成長のカギとなります。

 

イオンの株主優待

イオン株式会社 (8267) の株主優待は、特にイオンで日常的に買い物をする人にとって非常に魅力的な内容になっています。主な優待は「株主優待カード(オーナーズカード)」を使ったキャッシュバック制度や、長期保有者向けのギフトカード、映画館での割引特典など、さまざまな特典が用意されています。以下、イオンの株主優待について、これらの内容を含めて詳しく解説します。

 

株主優待カード(オーナーズカード)によるキャッシュバック

イオンの株主になると、100株以上を保有している株主に対して「株主優待カード(オーナーズカード)」が発行され、イオンのグループ店舗での買い物時にキャッシュバックを受けることができます。

 

【キャッシュバックの割合】
保有株数に応じて、以下のようにキャッシュバック率が決まります。

 

100株~499株保有:3%キャッシュバック
500株~999株保有:4%キャッシュバック
1,000株~2,999株保有:5%キャッシュバック
3,000株以上保有:7%キャッシュバック

 

【キャッシュバック対象店舗】
オーナーズカードは、イオンのグループ店舗で利用可能です。主な対象店舗には以下のようなものがあります:

 

イオン(イオンモール、イオンスタイル)
マックスバリュ
イオンスーパーセンター
ミニストップ
ザ・ビッグ
ダイエー など
キャッシュバックは毎年2月末と8月末に集計され、それぞれ4月末および10月末にキャッシュバックの払い戻しが行われます。払い戻しは、指定された店舗で受け取ることが可能です。

 

長期保有者向けのギフトカード

イオンでは、3年以上の長期保有株主に対して、追加の優待として「イオンギフトカード」が贈られます。これは、長期的に株を保有している投資家への感謝の意を表す特典です。

 

【ギフトカードの内容】
1,000株以上を3年以上保有している株主が対象です。ギフトカードの金額は2,000円分。

 

このギフトカードは、イオンのグループ店舗で利用でき、日常の買い物に役立てることができます。長期的な株の保有が求められるため、長期投資家にとって特に魅力的な優待と言えるでしょう。

 

イオンシネマの映画割引特典

イオンは、映画館「イオンシネマ」を全国で展開しており、株主優待カード(オーナーズカード)を提示することで映画の割引を受けることができます。この優待は、映画を定期的に楽しむ株主にとって非常に便利です。

 

【映画の割引内容】
オーナーズカードを提示すると、大人1名1,000円で映画を鑑賞できます(通常の映画鑑賞料は1,900円前後)。
同伴者も1名まで同じ価格で映画鑑賞が可能です。
イオンシネマの全国の劇場で利用可能。
映画の割引は、頻繁に映画を見る株主にとって、家族や友人と一緒に割引を受けることができる大きなメリットです。また、通常のチケット価格と比べても大幅な割引が受けられるため、長期的に見ればかなりのお得感があります。

 

オーナーズカードのその他の特典

オーナーズカードには、キャッシュバックや映画の割引の他にも以下の特典があります。

 

【イオンラウンジの利用】
イオンモールや一部の大型店舗には「イオンラウンジ」があり、オーナーズカードを持っている株主は利用することができます。ラウンジでは、軽食やドリンクが提供され、静かな空間で休憩することが可能です。

 

【家族カードの発行】
株主1人につき、家族1人にもオーナーズカードを発行することができ、家族全体で優待を享受できます。

 

お客様感謝デーとの併用

イオンでは、毎月「お客様感謝デー」や「G.G.感謝デー」(シニア向け割引)などの割引デーがあり、これらの日に5%割引を受けることができます。オーナーズカードのキャッシュバックは、こうした割引と併用が可能です。たとえば、感謝デーで5%割引を受けた上で、さらにキャッシュバック率に応じた割引が追加で適用されます。

 

イオンの配当利回り・配当性向

イオン株式会社 (8267) の配当利回りは、現在

約1.08%から1.2%

です。これは、株価に対して支払われる配当金の割合を示す指標で、リテール業界としては比較的安定した水準を維持しています。特に、日常的な消費に根ざしたビジネスモデルを持つイオンは、安定的な配当を行う企業として評価されています​。

 

また、配当性向は2024年度予想で

約68.89%

です。これは、会社が稼いだ純利益のうち約7割近くを配当として株主に還元していることを示しています。この水準は、株主に対する利益の還元を積極的に行いつつも、将来の成長に向けた投資を行うバランスを取っていることを示します​。

 

イオンの配当政策は、株主還元を重視しつつも、成長のための資金確保にも配慮した姿勢が見られます。

 

イオン株の買い方

イオン株 (8267) を購入するには、以下の手順を踏む必要があります。株式購入は証券口座を通じて行われるため、初心者でも簡単に始められます。

 

1. 証券会社に口座を開設する

まず、株式を購入するためには、証券会社に口座を開設する必要があります。多くの証券会社がオンラインでの口座開設を提供しており、簡単に手続きができます。以下は代表的な証券会社です。

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
  • 大和証券
  • 野村證券

これらの証券会社では、オンラインで簡単に口座を開設でき、本人確認書類の提出や初回入金が必要です。

 

おすすめは楽天証券です。使いやすいですし口コミでの評判も高い証券会社です。

 

楽天証券



 

楽天証券ならイオン株を購入することができます。

 

 

2. 証券口座に入金する

口座を開設したら、取引を開始するために、証券口座に資金を入金します。イオンの株価は1株あたり数千円で取引されており、100株単位での購入が一般的です(例:1株2,500円なら、最低25万円必要)。手数料も考慮して、余裕を持って資金を準備しましょう。

 

3. イオン株を検索して購入する

証券口座に資金を入れたら、取引プラットフォームで「イオン(8267)」を検索します。株式のティッカーシンボルは8267です。イオン株の詳細ページに移動し、以下の情報を確認できます。

  • 現在の株価
  • 過去の株価推移
  • 売買注文の詳細

購入する株数を指定して「成行注文」(市場価格で購入)または「指値注文」(希望価格で購入)を選択します。購入注文を確定すれば、株式があなたの証券口座に反映されます。